- Home
- 未分類
未分類
-
2.232023
稲穂に掲載されました
昨年10月8日に行われました大野町の防災イベントが稲穂の第36号に掲載されましたので報告します。来期も楽しいイベントを計画しておりますのでお楽しみに。
続きを読む -
1.92023
左義長(どんど焼き)
1月9日の朝に、左義長が熊野神社で行われました。左義長はどんど焼きとも呼ばれ、古くからその年飾った門松や締め縄飾り、書き初めで書いた物を持ち寄って焼きます。その火で焼いた餅を食べる。また、灰を持ち帰り自宅の周囲にまくと、その年の病を除くと言われています。
続きを読む -
1.42023
新年あけましておめでとうございます。今年はもっと更新回数を増やしていきます。
昨年の大みそかに熊野神社で行われた大かがり火の様子です。毎年、信徒総代の方々により運営されています。2023年が皆様にとって素晴らしい年となりますようにと祈念いただきました。
続きを読む -
11.22022
ふれあいきいきサロン開催
10月30日に近隣ケアーの皆さんによる「ふれあいいきいきサロン」が大野町公民館で開催されました。事前にお申し込みのあった75歳以上の約50名の方にプレゼンと笑顔をお渡していただきました。これからも元気で頑張ってね。
続きを読む -
-
9.222022
公民館に新しいテーブル・イス・デスプレイが入りました
各務原市のコミュニティー助成金(宝くじ)で、可動式テーブル50式 椅子70式 会議で利用できるデスプレイやプロジェクターなど購入しました。とても使いやすい環境になりましたので、お気軽に公民館をご利用ください。
続きを読む -
9.52022
防犯カメラ設置しました
燃えるゴミ収集場所付近に防犯カメラを設置しました。昼間も夜間(赤外線)も動くものを感知して録画をします。カメラはパスワードで保護され個人情報の保護に努めております。これからも住民の安心・安全のために活動を行っていますのでよろしくお願いいたします。
続きを読む -
-
7.312022
【自治会行事】年6回の草刈り
本日早朝から墓地・共有地の草刈りを実施しました。この時期は草の成長が早いので、月に一度は実施しています。合計年6回の草刈りも自治会の重要や仕事となっています。
続きを読む